2019.12.30 (月)
失敗しない合宿免許サイトの選び方!おすすめランキングTOP3【消費税増税前に】

この記事のライター
- 合宿免許って、通い免許(通学免許)と比べて実際どっちがいいの?
- 合宿免許の予約サイトや教習所は、たくさんありすぎてどれを選べば良いかわかりにくい
- 合宿免許の予約サイトや教習所選びに失敗したり、損したくない!
- 時間とお金を無駄にせずスムーズに免許を取りたい
- とにかく最短・最安の合宿免許はどこ?サクッと免許を取得したい
合宿免許でも通い免許でも、時間やお金を極力無駄にせずに、スムーズに免許を取得したいですよね。
この記事では、主に合宿免許について情報をまとめさせていただきました。
時間やお金を有効に使って、これから免許取得・運転を楽しんでいただけるよう、参考にしていただけたら幸いです。
(※この記事は、2019年7月14日に更新しました。)
合宿免許と通い免許(通学免許)のメリット・デメリット
合宿免許
合宿免許のメリット
・短期間で集中して免許を取得できる
・自分で教習の予約手配などが不要で、手間が少ない
・追加料金なし(教習所の保証内容による)
合宿免許のデメリット
・2週間以上の休みが必要
・短期集中で詰め込むので、マイペースに進められない
・合宿免許期間中に帰宅できない(一部の教習所・プランを除く)
通い免許(通学免許)
通学免許のメリット
・まとまった休みをとらずに、仕事や学校に通いながら、教習を受けられる
通学免許のデメリット
・入校から卒業まで、1ヵ月以上かかる
・繁忙期は、教習を受けたいタイミングで予約がとれずに卒業までの期間が延びたりする
2週間以上の休みを確保できる学生の方、フリーランス・自営業の方、休職中・転職期間中の方などでしたら、お金と時間を最小限にして免許を取得できる合宿免許がおすすめです。
合宿免許の選び方・注意点
- 入校時期(夏休み・春休みなど学生の長期休業シーズンを避ける、金額が1.5倍くらいになることがある)
- 今からなら、2019年9月下旬の入校申し込みが割安(2019年10月~消費税8%→10%、20万円の2%で、4,000円ほど支払額が変わってくる)
- 相部屋(4人とか)→ホテルシングル部屋だと、1~2万円変わってくる
値段を左右する最も大きな要因は、入校時期です。
夏休み・春休みなど学生の長期休業シーズンはやはり金額が高騰します。
教習所や地域によりますが、概ね8月・9月は30万円前後になってしまいます。
20万円前後で免許を取得するためには、多くの学生の夏休みシーズンを避け、7月初旬までの入校か、9月下旬以降の入校が良いようです。
基本、安いプランは相部屋4人とかが多いようです。
お電話して伺ったところ、申し込みシーズンや教習所によっては、20万円を切るプランで交通費支給・3食付きでシングル部屋というところもありました。
相部屋が苦手な方は、一人部屋にすると、オプション費用として1~2万円変わってきます。
教習所やプラン等によるため、詳細は以下のおすすめ予約サイトからご確認ください。
合宿免許の予約サイトおすすめランキングTOP3
あなたに合ったコースをご用意『合宿免許受付センター』

(※2019年7月14日現在の情報です)
サイトの使いやすさ、情報の見やすさ、価格など総合して、最もおすすめさせていただきたいサイトです。
※対象教習所:
<山形>
マツキドライビングスクール 太陽校、マツキドライビングスクール 山形校、マツキドライビングスクール 白鷹校、マツキドライビングスクール 山形中央校、マツキドライビングスクール さくらんぼ校、マツキドライビングスクール 村山校、マツキドライビングスクール 長井校、マツキドライビングスクール 赤湯校、鶴岡自動車学園
<福島>
マツキドライビングスクール 福島飯坂校
<新潟>
マツキドライビングスクール 新潟西しばた校
<福井>
敦賀自動車学校、大野自動車学校、小浜自動車学校
<和歌山>
マジオドライバーズスクール和歌山校
<長崎>
共立自動車学校・江迎、共立自動車学校・大野、共立自動車学校・日野
■オフシーズン一時帰宅コース 【AT】税込183,600円~(※時期・地域により異なります)
※対象教習所:
<福井>
敦賀自動車学校、小浜自動車学校、福井自動車学校
<鳥取>
山陰中央自動車学校、日本海自動車学校、鳥取県東部自動車学校
<島根>
安来ドライビングスクール、松江・島根自動車学校
- 各教習所ごとに、規定の交通費支給あり(教習所卒業が条件となります。詳細はお申し込みの際にご確認ください。)
■早割:税込5,000円割引
※対象入校日、申込み期日は教習所により異なります。
※対象教習所:
陸前高田ドライビングスクール、遠野ドライビングスクール、平泉ドライビングスクール、山形最上ドライビングスクール、湯本自動車学校、南湖自動車学校、水原自動車学校、白根中央自動車学校、新潟関屋自動車学校、田上自動車学校、大町自動車教習所、南信州天竜自動車学校、大宮自動車教習所、海上(うなかみ)中央自動車教習所、かごはら自動車学校、那須自動車学校、さくら那須モータースクール、宇都宮岡本台自動車学校、敦賀自動車学校、大野自動車学校、小浜自動車学校、マジオドライバーズスクール和歌山校、日本海自動車学校、鳥取県東部自動車学校、安来ドライビングスクール、松江・島根自動車学校、マジオドライバーズスクール鹿児島校、中球磨モータースクール、共立自動車学校・江迎、こまつ自動車学校
■学割:税込3,000円割引
※対象教習所:
陸前高田ドライビングスクール、遠野ドライビングスクール、平泉ドライビングスクール、山形最上ドライビングスクール、南信州天竜自動車学校、大宮自動車教習所、海上(うなかみ)中央自動車教習所、かごはら自動車学校、那須自動車学校、さくら那須モータースクール、宇都宮岡本台自動車学校、すその中央自動車学校、マジオドライバーズスクール和歌山校、日本海自動車学校、鳥取県倉吉自動車学校、鳥取県東部自動車学校、安来ドライビングスクール、松江・島根自動車学校、こまつ自動車学校
■G割(グループ割):税込5,000円割引
※2名又は3名以上のグループでお申込みの方。対象人数は教習所により異なります。
※対象教習所:
宿毛(すくも)自動車学校、陸前高田ドライビングスクール、遠野ドライビングスクール、平泉ドライビングスクール、山形最上ドライビングスクール、マツキドライビングスクール 米沢松岬校、マツキドライビングスクール太陽校、マツキドライビングスクール山形校、マツキドライビングスクール白鷹校、マツキドライビングスクール山形中央校、マツキドライビングスクール さくらんぼ校、マツキドライビングスクール 村山校、マツキドライビングスクール長井校、マツキドライビングスクール赤湯校、能代モータースクール、第二北部自動車学校、秋田北部自動車学校、鶴岡自動車学園、湯本自動車学校、南湖自動車学校、マツキドライビングスクール 福島飯坂校、都留自動車教習所、上野原自動車教習所、マツキドライビングスクール新潟西しばた校、水原自動車学校、白根中央自動車学校、新潟関屋自動車学校、田上自動車学校、大町自動車教習所、南信州天竜自動車学校、大宮自動車教習所、友部自動車学校、海上(うなかみ)中央自動車教習所、かごはら自動車学校、那須自動車学校、さくら那須モータースクール、宇都宮岡本台自動車学校、静岡県セイブ自動車学校、敦賀自動車学校、大野自動車学校、小浜自動車学校、福井自動車学校、マジオドライバーズスクール和歌山校、日本海自動車学校、鳥取県東部自動車学校、安来ドライビングスクール、松江・島根自動車学校、備南自動車学校、観音寺自動車学校、マジオドライバーズスクール鹿児島校、中球磨モータースクール、共立自動車学校・江迎、こまつ自動車学校
それぞれ対象教習所のみに適用となります。
合宿免許予約サイト『ユーアイ免許』

(※2019年7月14日現在の情報です)
早割・学割・グループ割・家族割・同時割など最大18,000円割引プラン
ネットからの申込みの場合はさらに5,000円割引
Tポイントが貯まります
※対象教習所:
<鳥取>
鳥取県東部自動車学校、日本海自動車学校、山陰中央自動車学校
<島根>
松江・島根自動車学校、安来ドライビングスクール
- 7月・9月・10月・11月 期間限定、申し込み定数限りあり
- 往復交通費無料(出発地:関西・東海・関東・中国・九州)
- 追加料金なし!
- 1日3食付き!
- オリジナル特典:ミニ観光ご招待 etc.(対象教習所によって異なります)
- 30歳までの方限定、卒業まで追加料金なし保証(技能補習・技能検定・宿泊食事)
期間限定のユーアイ得々コースがお得です。定数に限りがあるとのことなので、早めの予約がおすすめです。
最低価格保証の『合宿免許ドリーム』

- ドリームではどこよりも最低価格をお約束します!
- 他社より高ければ、同額にお値引します!
- もう価格で迷わない!ドリームで安心予約!
実際にお電話してみましたが、やはり予約する時期によって大きく値段は変わります。
これは他の予約サイトも同様かと思います。
6月~7月初旬までは20万円前後で入校できる教習所があるようですが、8月9月に入ってしまうと夏休みシーズンのため、多くが30万円前後となるようです。
(いつ入校で、いつ卒業するか、によって値段も変わってくるようなので、一概に金額やどこが最安値とは言いにくいようでした。)
夏休みの繁忙期が終わる9月下旬(20日)頃以降の入校ですと、20万円前後で免許取得が可能です。
ただ、今年(2019年)の10月に消費税率が8%から10%に上がります。
20万円の2%ですと4,000円なので、支払い総額が変わってきます。
そうなると、9月20日頃に入校するよう早めに予約することが、今の時期ですとおすすめとなります。
2019年7月14日現在にお電話して伺った情報ですと、9月下旬入校で最安値199,800円(往復交通費支給、3食付き、シングル部屋)というところがあるようでした。
現在お住まいの地域(出発地)によっても値段は変わるようです。
ちなみに、大学によって、前期・後期制のところと、3学期制のところがあると思います。
大学によって違うかもしれませんが、私は3学期制で7月・8月が夏休みでした。
前期・後期制の大学は8月・9月が夏休みなので、3学期制の大学の学生さんなら、7月初旬に入校して2週間で卒業するように合宿免許に申し込むと、20万円前後で免許取得が可能となります。
まとめ
合宿免許というと、「短期間で安く、20万円前後で免許が取得できる」というイメージがありますが、入校時期によって大きく金額が変わります。
学生の夏休み、春休みなど長期休業シーズンを避けて、お金と時間を無駄にせず免許を取得できるように、計画的に時期を決めて予約申し込みを行いましょう。
新着記事
2019.10.30 (水)
2019.10.22 (火)
2019.10.02 (水)
2019.10.02 (水)
2019.08.31 (土)